app-engine-patchを使ってみた
id:voluntasさんに、「Helperだけじゃなくてpatchも使え。むっちゃいい!」とごり押しされたので、app-engine-patchを触ってみることにしました。結論からいうと、AppEngineにデプロイするDjango使いはpatchを使うとかなり幸せになれる。ほぼ、まんまDjangoの機能が使えます。
- manage.py で (runserver, test, flush, ...) が使える
- manage.py updateでGoogleにアップロードできる
- adminインターフェースが使える
- authミドルウェアが使える
- Userモデルがそのまんま使える
- Generic viewsが使える
- Content typesが使える(Generic以外)
content_type = FakeModelProperty(ContentType, required=True)
- ragendja.dbutils.get_object_or_404(), get_list_or_404():GAEモデルに対応してる
- ragendja.dbutils.db_create(), db_add():でBigTableを(安全に)処理
- ragendja.dbutils.その他:リレーションに便利なAPIがいっぱい
- regendja.testutils.*:テストまでできちゃう
- 他にもたくさんあり(すぎ)ます
コメント
コメントを投稿