mozilla labs より raindrop を試してみた

mozilla LABS に raindrop という新プロジェクトが先月 (Oct 2009) 登場しました。raindrop は mozilla messaging の開発チーム (thunderbird など) が Web 上のメッセージングサービスに関する革新的な実験をするのが目的だそうです。バックエンドは、CouchDB、及び (Twisted) Python です。せっかく仕事で CouchDB を触ったので、インストールしてみることに。

機能は大きく分けて、2 つにわかれています。

  • Web 上のメッセージングサービス (gmail, imap mail, twitter, skype, etc...) の情報を収集、蓄積する機能
  • 集約した情報を表示、操作するためのユーザインタフェース機能

mozilla LABS に、そのアーキテクチャーを解り易く解説された画像が掲載されていました。

raindrop_arc.png

インストール (OS: ubuntu - その他の OS へのインストールは公式ドキュメントを参照)

  1. raindrop ソースコードのダウンロード
    # mercurial をインストールしていない方は mercurial を取得
    sudo apt-get install mercurial
    cd /usr/src/
    sudo hg clone -r 0.1 http://hg.mozilla.org/labs/raindrop
    
  2. python ライブラリー類のインストール
    必要なライブラリーは、setuptools, twisted, PyOpenSSL, Skype4Py, python-twitter, simplejson, feedparser, paisley です。setuptools を入れている場合は、以下のコマンドで一発でライブラリー類をいれてくれます。
    sudo python raindrop/server/python/check-raindrop.py --configure
    
    上記のコマンドを実行する前に PyOpenSSL を個別に apt-get 経由でインストールしておく (私の環境では setuptools ではうまくいきませんでした)。
    sudo apt-get install python-pyopenssl
    
  3. raindrop 設定ファイルを作成
    ホームディレクトリー配下に .raindrop というファイルを作成し、Web メッセージングサービスの認証情報をセットします。これは、Web インターフェース上から実行できるように開発中とのことです。。
    vi ~/.raindrop
    
    ファイルには以下のように記載しました。実際に作成する際は、本家ドキュメントで最新版を確認した方がいいと思います。
    [couch-local]
    host=localhost
    port=5984
    
    [account-gmail-username]
    proto=imap
    kind=gmail
    username=[gmail アドレス]
    password=[gmail パスワード]
    ssl=True
    
    [account-twitter-username]
    proto=twitter
    kind=twitter
    username=[twitter ID]
    password=[twitter パスワード]
    
    [account-skype-username]
    proto=skype
    kind=skype
    username=[skype ID]
    password=[skype パスワード]
    
    [account-rss-feed]
    proto=rss
    uri=[購読したい feed URL]
    
  4. raindrop の起動
    sudo python raindrop/server/python/run-raindrop.py sync-messages --max-age=2days
    
    Web メッセージングサービスを巡回し、ガンガンメッセージを収集します。
    http://127.0.0.1:5984/raindrop/inflow/index.html で raindrop UI にアクセスできます。

以下のような UI が起動します。

画像は解説付きで picasa にアップロードしました。

コメント

このブログの人気の投稿

Python から Win32 API 経由で印刷する

Disqus のスケール - Django 編

#PySpa アドベント (23 日目)